Dec
12
九州学生エンジニア勉強会 #11【リモートワークを支える秘訣!】
在宅勤務やオンライン講義でどう変わったのか本音トーク!
Organizing : Kyushu Student Association
Registration info |
オンライン枠 Free
FCFS
|
---|
Description
内容詳細
今回はリモートワークをしている学生や社会人のぶっちゃけた本音が聴けるイベントです。
ISP事業者から、コンテンツ配信事業者まで、多数が集まり、様々な観点からリモートワークについて語ります。
また、学生サイドとしては、在宅での講義を受ける際にどういったことを気にしているのか、上手く行っているのかについてもお話してもらう予定です。
技術を知らない人も、ギークな人も、是非ご参加ください!
【追記】
本イベントは感染拡大を防ぐために、オンライン開催に切り替わりました。
なお、登壇者及び運営スタッフはソーシャルディスタンスを保ちながら、福岡市内の会場で配信を行います。
開催概要
-
日時:2020年12月12日(土) 14:00~16:30
-
場所
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~14:00 | 受付 |
14:00~14:05 | OP |
14:05~14:20 | 家庭内環境(@east9698) |
14:20~14:30 | 休憩 |
14:30~14:45 | ネットワーク・物理(@_wagtail) |
14:45~14:55 | 休憩 |
14:55~15:35 | Kyushu Student Association 運営交代式 |
15:35~16:15 | 歓談タイム |
16:15~16:25 | THE END |
17:00 | 完全撤収 |
持参物
- 学生証、名刺
- ご本人確認のため、受付時に学生の方は学生証の提示を、社会人の方は名刺を頂戴いたします。
- 学生の方も名刺がありますと、交流がスムーズになります。
注意事項
- 当勉強会で学んだ内容は悪用厳禁です。当勉強会に参加した時点で、悪用しないことを誓約いただいたものとさせていただきます。また、何かございましても一切責任は負いかねます。ご了承ください。
- キャンセルする場合はイベント開始前までに、Connpassより必ずご一報をお願いいたします。
- 大人の常識を持って参加をお願いします。
- 営業活動や泥酔などによる迷惑行為があった場合は、即刻お帰り頂きます。
- 迷惑行為を起こした方は、今後本団体が主催する勉強会には参加いただけません。
Kyushu Student Association について
Kyushu Student Association は、九州に住むエンジニア志望の学生が集まる学生コミュニティ。
団体名を省略した「KSA」という呼称が多くの場合で使われている。
2018年4月に設立し、これまで多くのイベントを開催し、総参加者数は200名を超えています。現在、本団体には60名以上の学生が加入し、九州最大級の学生コミュニティとして活動を続けている。
本団体の趣旨は、LT大会や勉強会などのイベントの企画・運営を活動の主軸としながら、学生同士の交流や社会人・企業とのネットワークを提供していくことを目指している。
サービス | URL |
---|---|
HP | https://www.kyushu.gr.jp |
contact@kyushu.gr.jp | |
@student_kyushu | |
@studentKyushu | |
Connpass | https://student-kyushu.connpass.com |
スポンサー
KSAオフィシャルスポンサー
ゴールド
シルバー
アンバサダー
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.