Description
※本勉強会はJPIX様主催の勉強会となります。イベント内容に関するお問い合わせは対応致しかねますので予めご了承ください。
内容
ネットワークの通信技術の高速化が進む中、使用されている光通信技術も急速に発達しておりそれに伴い波長多重技術も進化しています。 これらを使用した通信設備を維持するためには、現在の光通信技術を正確に理解して置く必要があり、これにより安定したNWの運用を目指す内容となっています。
- 光ネットワーク・通信規格、配線規格、コネクタの紹介・使用波長別の特徴・光スイッチの基本構造と特徴
- 光モジュール
- 通信速度と規格
- トラブル事例
開催概要
- 日時:2019年11月21日 10:00-17:30(9:30より受付開始)
- 場所:QTnetサービスオペレーションセンター
- 福岡空港より、徒歩15分
- 詳細は参加者に別途連絡します
対象者
- 光ファイバーやネットワーク通信に興味のある学生
- 光ファイバーの部分で普段なかなか聞くことのできない話です。
このイベントは学生のみの募集となります。社会人の方のご参加はご遠慮ください。
注意事項
- キャンセルする場合はイベント開始前までに、Connpassより必ずご一報をお願いいたします。
- 大人の常識を持って参加をお願いします。
- 営業活動や泥酔などによる迷惑行為があった場合は、即刻お帰り頂きます。
- 迷惑行為を起こした方は、今後本団体が主催する勉強会には参加いただけません。
Kyushu Student Association について
Kyushu Student Association は、九州に住むエンジニア志望の学生が集まる学生コミュニティです。
団体名を省略した「KSA」という呼称が多くの場合で使われています。
2018年4月に設立し、これまで多くのイベントを開催し、総参加者数は200名を超えています。現在、本団体には60名以上の学生が加入し、九州最大級の学生コミュニティとして活動を続けています。
本団体の趣旨は、LT大会や勉強会などのイベントの企画・運営を活動の主軸としながら、学生同士の交流や社会人・企業とのネットワークを提供していくことを目指しています。
サービス | URL |
---|---|
HP | https://www.kyushu.gr.jp |
contact@kyushu.gr.jp | |
@student_kyushu | |
@studentKyushu | |
Connpass | https://student-kyushu.connpass.com |
Discord | https://discord.gg/SwkndRX |
KSAオフィシャルスポンサー
ゴールド
シルバー
アンバサダー
その他
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.